皆さんこんいちは。
広報の藤澤です。
よろしくお願い致します。
もうすぐ「京都伏見バル」がはじまります。
『バルって何?』
そうです、まずここからですよね。
『バル』とは、スペインの文化で、仲の良い人達となじみのお店(喫茶店や、居酒屋、飲食店)に行って、朝から晩までハシゴしながら楽しいひと時を過ごす生活スタイルの事。
※スペインでは、一日に5回も…
全般 カテゴリ
-
-
大石天狗堂 2012年8月~年末 休業日
夏ももうすぐ終わりで、やっと過ごしやすい季節になってまいりました。 当店も年末年始のシーズンに向け製造や販売にさらに活気が出ております。 店頭には、競技用百人一首をはじめ珍しい花札や、かるたシール、双六、貝合わせ、卓上手織り機、囲碁、将棋もございます。 京都に観光に来られる際は、是非お立ちより下さい。 下記に年末までの【休業日】を載せますのでご参考までに。 9月 8、9、15、… -
オリジナルかるた製作が人気です。
皆さんこんにちは。 広報の藤澤です。 よろしくお願い致します。 最近、オリジナルかるたの製作についてお問い合わせが多くなっております。 実際 ご自分の作品を、かるたという形にしたいと思われているイラストレーターさんや企画会社さんからのお電話が多いです。 また、学校の記念品、年始のイベントノベルティ、会社の周年記念品など、用途は様々ですが大変ありがたいお話で… -
宇治の花火と伏見の花札
夏の風物詩は色々ありますが、やっぱり最大のイベントと言えば『花火』 毎年、京都の宇治では大花火大会が行われ、今年も『第52回宇治川花火大会』が8月10日19時45分より行われます。 当店は、その宇治川の会場から約6~7kmほどの所なので、花火の音が聞こえます。 また宇治川下流の観月橋が近い為、少し足を延ばせば橋の上から見ることもできます。 詳しくはこちら→http://www.ujihana… -
京都展のご案内
5月9日より日本橋三越本店にて洛趣展が開催されます。 当店も毎年出店していますが京都展のなかでも最も大きなスペースで販売します。 かるたの他にも囲碁・将棋も各種揃えてお待ちしておりますので 皆様のお越しをお待ちしております! 第63回「京名物 洛趣展」 会期:平成24年 5月9日(水)~5月14日(月) 会場:日本橋三越 本館7階催事場 … -
新店舗オープンしました!
お久しぶりです。大石天狗堂 前田です。 この度、当店は新社屋に移転し、新店舗をオープンしました! 住所は以前の店舗から2軒だけ北に移動した京都市伏見区両替町2丁目350-1です。 番地は変わりましたがほとんど同じ所で電話番号、FAXなども以前と同じです。 京都観光の際にはぜひ遊びにお越しください! 新店舗外観です 店舗入口です 店舗内です。かるた以外、囲碁・将棋の品揃え… -
ゴールデンウィーク営業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業のお知らせです。 当店はカレンダー通りの営業になっております。 4月29日~5月1日:休業 5月2日:通常営業 5月3日~5月5日:休業 5月6日~:通常営業 以上になります。 ちなみに5月7日の土曜日は営業しております。 営業時間は9時~18時になっております。 … -
ロザンのお二人が遊びに来られました!
関西テレビ系のよーいドンという番組のロケでロザンのお二人が当店に来られました! 毎年何かしら取材はうけていますが放送時間は長くても5分~10分ぐらいだったんですが 今回は25分ぐらいあるそうです(笑) 内容は当店のお仕事紹介がメインで色々とお話をさせていただきました。 当店以外にも一緒に外出してお二人には競技かるたの体験もしてもらっています。 あまり詳しくはお話しできませんのでぜひオンエアを楽しみ… -
年末、年始営業のお知らせ
遅くなってしまいましたが年末、年始の営業日のお知らせです。 年内は29日まで、年始は5日より通常営業となります。 メールなどのお問い合わせにかんしても5日以降のお返事となりますので ご了承下さい。 あわせて京都展のご案内です。 1月5日~10日まで博多大丸 本館8階催事場にて第19回 大京都展が 開催されます。当店2回目の出店となりますのでお近くの方がいらっしゃいましたら ぜひお越し下さい。 そ… -
10月京都展のご案内
10月に入り急に涼しくなりました。風などひかないように服装に困る今日このごろです。 さて、タイトル通り、今回先月に引き続き、京都展のご案内です。 タイトル 「第44回 京都名匠会」 主催 株式会社 西武百貨店池袋本店 京都名匠会 共催 京都府 会期 10月13日(水)~10月19日(火) 7日間 会場 西武百貨店池袋本店7階大催事場 もう一箇所 タイトル 「第41回 京都展」 会期 10… -
京都展のご案内
大石天狗堂 広報の前田です。 京都展のご案内をします。 5月13日(水)~18日(月)まで高島屋横浜店にて第31回 初夏の古都を訪ねて 味とみやびと 称して京まつりが開催されます。 大石天狗堂の2009年上半期最後の出展となります。 光井章二作貝合せ(広告品)をはじめ、百人一首、花札等多数揃えて みなさまのご来店をお待ちしております。 百人一首裏貼りの実演お近くに御寄りの際はぜひ遊びに来て下さい。… -
GW中の営業のご案内
大石天狗堂 広報の前田です。 今日はGW中の当店の営業案内をします。 一言でいうとカレンダー通りです。 と言ってもわかりにくいですのでちゃんとご案内します。 5月2日 9時~18時 5月3日~6日 休業 5月7日~ 通常営業 ちなみに土日祝は通常お休みをもらってますが、5月3日、9日の土曜日は営業しております。 それ以外の土曜日も不定期で営業していることがありますのでご来店の際は 事前にご確認し… -
愛でる愉しみ 触れる愉しみ 『京』セレクトおもちゃ展
大石天狗堂 広報の前田です。 みなさんゴールデンウィークのご予定はもうお決まりでしょうか? 京都のハイアットリージェンシーホテル 1階ロビー内 セレクトショップ 京では 4月28日~5月11日まで愛でる愉しみ 触れる愉しみ『京』セレクトおもちゃ展と称して 京都こだわりのおもちゃを集めた展示販売会が催されます。 大石天狗堂のかるた、将棋の他、京都ならではのこだわりのおもちゃが多数展示されますので 京… -
小倉百人一首、源氏物語が電子図書館で
国連教育科学文化機関、ユネスコが4月21日インターネットを通じて世界中の古典を 閲覧できる「世界電子図書館」を開設しました。 この中には日本から小倉百人一首、源氏物語等が出典されています。 私も見ましたが今のところ、日本語でのサポートは無いみたいです、、、。 百人一首を英語で書くと 「100 Poems by 100 Poets」になるようで まあ意味はわかりますが、なんだか微妙な感じがするのはわ… -
末次由紀さん、おめでとうございます!
大石天狗堂 広報の前田です。 マンガ大賞2009で末次由紀さんの「ちはやふる」が大賞を受賞されました。 この作品は競技かるた題材にした物語で作中の百人一首には当店の 競技用標準百人一首が使われています。 物語の詳細は他のサイトなどで詳しく紹介しているのでここでは記載しないですが ひいきなしでおもしろく私も毎回楽しみにするファンになってしまいました。 百人一首の普及にも大いに貢献して頂いた末次由紀さ… -
明けましておめでとうございます!
皆様明けましておめでとうございます! 昨年中は大変お世話になりました。本年も大石天狗堂をお願いします。 さて、当店は5日から営業しております。 早速本日8日から14日まで大阪にあります阿倍野近鉄百貨店で京都展が開催されております。 近畿圏内の京都展では大石天狗堂はあまり出展できておりませんので お近くの方はぜひ遊びに来て下さい。 … -
年末年始の営業ご案内
当店年末年始のご案内です。 年内は12月29日(月)の午前中までの営業となっております。 年始は1月5日(月)からの営業です。 お電話、メールでのお問い合わせのご対応も12月29日(月)の 午前中までです。 それ以降のお問い合わせのご返事は1月5日(月)以降になりますので ご了承ください。 さて今年から始めた大石天狗堂ニュースブログはいかがだったでしょうか? もう少し頻繁に更新できればと思っていた… -
おはようコールABCで紹介されます!
大石天狗堂 広報の前田です。先日紹介した関西テレビ「よーいどん」が放送されましたが みなさん見ていただけたでしょうか?結構長く使われていて内容もおもしろかったと 思うのですがご覧になった方はいかがでしたでしょうか? さて今回もテレビ出演のご案内です。 今回は朝日放送の早朝番組「おはようコールABC」という番組です。 「おはよう朝日です」の前の時間帯に放送されている番組ですのでかなりの 早朝番組です… -
月亭八光さん来る!!
大石天狗堂 広報の前田です。年内の京都展も終了し年末に向けてバタバタと している最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さてこの時期になりますと当店に雑誌やテレビの取材の方がちらほらと来られます。 先日もテレビの取材の方が来られ撮影をしました。 私は所用で留守にしてましたのでその時の様子を製造部 藤澤に書き込んでもらいました。 以下からはその藤澤がお送りします。 始… -
京都展のご案内 part3
大石天狗堂 広報の前田です。 今回も引き続き京都展のご案内をさせていただきます。 少し遅れてしまいましたがただ今仙台三越で開催中です。 11月3日まで開催されています。 お勧め商品ですが「源氏歌かるた」と光井章二作「貝桶」です。 何度かご紹介させてもらってますが、仙台近郊の皆様にもご案内いたします。 今年は源氏物語が発見されてちょうど一千年目にあたり「源氏物語千年紀」として 各地で特集が組まれて…