光琳かるた 和紙仕上げ 琳派400年特別仕様版
-
セット内容:
読み札・取り札 各100枚
布張り製紙ケース、桐箱、写真入り解説書(和綴じ本)、防虫香材質:
かるた=和紙・板紙(高精細シルクスクリーン印刷・多色刷り)サイズ:
かるた=縦9.1×横6.3cm 桐箱=縦24.4×横16.9×高さ11.3cm江戸中期の代表的な画家の一人、尾形光琳が描いた百人一首を再現。
読み札には歌仙絵と上の句が、取札には草花や歌意に即した絵が金地に朱や群青で鮮やかに描かれています。
2015年は本阿弥光悦が幕府より鷹ヶ峯の土地は拝領し光悦村を始めてから丁度400年となります。それを琳派発祥とし琳派400年と呼んでいます。それを記念して特別仕様版を製作しました。尾形光琳の絵を際立たせるために淡黄色の越前和紙に本金を使用した金銀砂子を大振りした特別製の裏紙にしています。ケースも専用の布張りケースに読札・取札を小分けしているのでかるたが出し入れしやすくなっています。
法橋光琳の落款を箔押しした京都の職人がひとつひとつ丁寧に作った桐箱にお入れしています。
セット内容 読札・取札 各100枚、布張り製紙ケース×2、写真入り解説書(和綴じ本)×1、防虫香×1、桐箱入り 本体サイズ 260×185×H130(mm) 重量 2.45kg 札 和紙仕上げ/高精細シルクスクリーン印刷・多色刷り
サイズ:91×63(mm) -
光琳かるた 和紙仕上げ 琳派400年特別仕様版価格 60,500円(税込)